中途採用
CAREER
何かの判断を決めるとき、
「世のため、人のため、そして、自分のため」に
なっているかどうかを考えて行動する。
医療法人翠章会 中途採用

suisyoukai MESSAGE
中途採用者へメッセージ
世のため、人のため、自分のために生きる
翠章会の大切な医院理念のひとつに、「世のため、人のため、自分のために生きる」というものがあります。もしも、「世のため、人のため」だけに生きてしまったら、それは個人の犠牲が大きいと言えます。 また、「自分のため」だけに生きてしまったら、それはただのわがままです。 何かの判断を決めるとき、「世のため、人のため、そして、自分のため」になっているかどうかを考えて行動する。それにより、あなたの周りには、「世のため、人のため、そして、自分のため」に行動できる仲間が現れます。 このHPを見て、その大切さに気付いた方は、ぜひ、エントリーしてください。
suisyoukai PHILOSOPHY
医療理念診療システム

「歯科助手」というイメージがもし、「診療補助で口の中の唾を吸う人」だけというものなら、それは10年前の歯科助手のスタイルと言っていいでしょう。
ひと昔前と違い、現代の歯科医療は「チーム医療」です。
歯科医師が治療を行い、歯科衛生士が予防を中心として患者さんのお口の健康を守る。
そして、「歯科助手」は今、3つの大きな役割を担っています。
ひとつ目は「トリートメントコーディネーター」と呼ばれる、患者さんに対してカウンセリングを行い、患者さん一人一人に合わせた治療計画を歯科医師・歯科衛生士と共に立案し、それを詳しく説明していきます。治療中心の歯科医師ではたどり着けない、患者さんとの真の信頼関係を築きます。
ふたつ目は「レセプション(受付)」です。患者さんが最初に顔を合わせ、そして、最後に対応するのもレセプションの仕事です。治療への不安から落ち着かない患者さんをすばやく判断し、対応する。または、治療後にも痛みや不安の患者さんのケアを行います。予約をとる、お会計をする。それはあくまで補佐的な仕事であり、大事な役割は患者さんの心の支えになることです。
そして、3つ目は「エデュケーター」と呼ばれる、小児矯正治療における呼吸、嚥下、姿勢、などを中心とした口腔周囲筋を正しく機能させるためのトレーニングを指導・管理する役割を持った仕事です。
どのキャリアを選ぶのかは、あなたの希望と適正において判断しますが、いずれにせよ、他のクリニックでは体験できない「本物の生きたキャリア」を積み上げることができます。
-
-
- - トップページ
- - 新卒採用
- - 中途(キャリア)採用
- - 医療法人翠章会の向かう先
- - 企業理念
- - すまいるクレド
- - 募集要項
- - 医院見学会
- - 求人情報
- - 歯科医師募集
- - 臨床研修歯科医師募集
- - 単独型臨床研修プログラム
- - 協力型臨床研修プログラム
- - 歯科衛生士募集
- - 歯科助手・受付募集
- - クリーンスタッフ募集
Copyright © 医療法人翠章会 採用サイト All Rights Reserved.